2018.09.24(月)
猛禽さん
お彼岸の中日の昨日

蒲郡へ
タカの渡りを見に行きました
第一候補のお山へは通行止めとなっておりまして、、、
昨年も訪れたお山へ
その場所は探鳥会も開かれていたようで 人・人・人
最初に撮れたのは

アサギマダラw
あそこにとまってるぞ!
と、誰かの声でみなさん移動w ハレ子も撮らせてもらったのが

とほほ
あめおのカメラだと

だいたい
タカの渡りを見に来ている人でハレ子のようにおもちゃカメラで写している人なんていないですからね ^^;
昨日は雲があつく涼しかったのに
二時間ほど過ぎると 太陽が~

風向きが変わると

いつの間にか タカ柱ができていたりして
ただ遠いんですよね
たま~に近くを飛んでくれるのは

サシバの幼鳥さん
正午を過ぎ 人が少なくなると

ハチクマもこちらに向かって飛んできた!
と、思いきや

ツミがちょっかいをかけ 方向転換
あめおカメラでは

ハチクマさんだけ
お山にはついに5人だけとなり

サシバの成鳥も近くを飛ぶようになりました

あめおカメラだと

ハレ子の写真とは全然ちがう・・・
そうそう 猛禽さん待ち時間

オオルリ幼鳥さんも見かけました
タカをカウントされている方も引き上げ
最後まで粘ったわたしたちも喉の渇きに耐えきれず 下山
すると
昨年と同じ場所で

優雅に舞っていた アサギマダラ
(舞っている姿はとれなかったけどw)

美しい姿をじっくり見せてくれてありがとう♪
この日は サシバ353 ハチクマ31 ツミ19 その他7 類型410羽と
大満喫の一日となりました
今日も大賑わいなんだろうな
来週末も別の場所へタカの渡りを見に行く予定ですが
お天気が・・・ どうなることやら
帰宅後

お月さまをつかんでみました
(仲秋の名月の今日は仕事でこんなことしていられないので ^^;)
スポンサーサイト