霧ヶ峰、蓼科 備忘録
2020, 07. 27 (Mon) 21:02
もう いつ行ったのかも・・・ ><。
7月の最終末かな

蓼科
毎日発表されるコロナ感染者数
愛知県は決して少ないとはいえず
県外にでるのはなんとなく後ろめたい
もし、
遊びにいって 万が一感染したら・・・ どれだけの人に迷惑を?
考えるだけで恐ろしい
細心の注意を払う!と、 心に決め 思いきりました

蓼科 車山は人が多く・・・ みなさん我慢の限界?


なんだか
細心の注意を忘れそうなぐらい みなさんのびのびしてる
今回のお宿は

アンビエント蓼科
消毒、検温はあたりまえになっています

部屋からは女神湖がちらりと

温泉につかって
のんびりと酒盛り~
したのでしょうね・・・
まったく記憶にない ディナーです ><。


記憶はないのに
スマホに写真が残っているというね・・・

お品書きまでね あぁ おそろしい
“魚に蝶の虫がないやつでなんて読むの!?”
と、何度も何度もあめおに聞いていたらしい 大声で・・・ あぁ はずかしい
朝ごはんは

おいしくいただきました♪
この後

コマさんに出会い
ご機嫌で

お買い物をし

ルバーブ♪
早めに帰宅しました
スポンサーサイト
つづき
2020, 07. 26 (Sun) 15:57
連休が終わりそうです
ぐうたら生活の四日間でした ^^;
これでまた明日は仕事がキツイんだろうな~
前回記事のつづきをようやく
たぶん
お目当てさんがまともに撮れていたらとっくに更新していたでしょうね ^^;
素敵ペンションを出発したのは 早朝5時

お花畑を車内から・・・
一番のりかと思いきや

五着~ ぐらいかなw
関西ナンバーのお車がズラリとならんでいました
お目当てさんは

とんでる~♪
前日の静けさがうそのように
とんでる~♪
羽音もしっかりキャッチ
がっ

速すぎる
奇跡の数枚を期待するも

これが精いっぱい
ついていけなくても

かなり楽しませてくれました ハリオくんたち
あめおも夢中になっていましたから

毎年恒例のハリオくんになるかもしれません
あめおの↓



今年は
コマドリ、コルリ、ブッポウソウ、アカショウビン と、 会う機会を逃してしまいましたが
(まだチャンスあり?)
はじめまして~のハリオくんに慰められた気分です
5時間ほどのワクワクタイムでした

暑くなってきた~ ところで撤収です

のどかなやまびこロードを走って
白鳥まで
奥美濃カレーのお店です

奥美濃カレーって?

あめおのオムカレー

ハレ子の野菜たっぷりカレー
「郡上市で生産されている食材や天然水を使用し、隠し味として郡上市特産の郡上味噌を使用したカレー」
と定義されている
だそうです
郡上は

スルーでした・・・
来週は梅雨明けしそうですが
おとまりおでかけの予定がたてられません ><。
雨降りだけど強行!
2020, 07. 21 (Tue) 11:32
先週末
あめおが どうしても!と、 行きたがっていた

ひるがの高原へ
高原にはやっぱり青空だよね・・・
3日前に天気を確認して宿をおさえましたが
ころころと変わる天気予報です
ここにたどり着くまで 前が見えないほどの大雨でした

目的地のお池も茶色です
ノスリの幼鳥さんでしょうか

飛行訓練をしている様子
目的さんは
なかなか現れず

ハレ子 得意のお昼寝タイム~ ZZZ
途中 トイレを借りに くっくるへ

食べるよね・・・

郡上の食品サンプル 見ちゃうよねw

何年か前に あめおはおだんごのキーホルダーを買っていたけど
今なら おむすびだなww
再びお池に戻った時には

青空~ になったり小雨が降ったり 不安定なお天気でした
夕方5時近くまでねばりました 一度現れたようです
翌日に期待ですね・・・
お宿へ

おしゃれなペンション♪
しかも! 直前割で通常より2000円お安いプランです
この時期、このご時世だからとれたのかな・・・


お人形のおうちみたい♪

お部屋は少々狭いですが トイレもついていますし寝るだけですからOK!
(広いお部屋もあり)
そしてありがたいのが

コーヒー 紅茶 お水がいつでもいただけます

お部屋で食前酒w
宿に到着して30分後にはお食事です

美しい!
だけでなく

とてもおいしくて


焼きたてのこのでっかいラザニアだって

ペロリですよ
〆は

このデザート・・・
映えるはずなのに どうもお料理に対するカメラのセンスと腕が足りません
とにかく
美しさもお味も文句なしのディナーでございました
朝食もおいしいんだろうなぁ
7時半スタートってことで 朝食はなくなくキャンセルです
近くのコンビニまで お散歩しながら朝食を買いにぶらぶらと

おなかが重たいw
お風呂にはいって

髪もかわかさずに 爆睡w
翌朝は4時起きですよ
ホイホイ
2020, 07. 15 (Wed) 21:52
梅雨の晴れ間だった日曜日

ホイホイ探しに行ってきました
到着するやいなや ホイホイホイ♪

羽繕いをするホイホイ 水浴び直後?
こちらに来るのは一年ぶりですが

やっぱり一番撮りやすい
そして
今回はだ~れもいなくて (めずらしく)
ストレスフリーw

ホイホイものびのびしているような?
何度も何度も ホイホイホイ♪

巣をあたためている様子はなかったのですが
もしかしたら巣立ちしたばかりのジュニアがいたのかもです
ランチは

こんなのどかな場所にある

うなぎ屋さん
来週は土用の丑の日ですから
予約なしでオープン時間にあわせて行ったのですが

土間でいただくことにw
こちらのお店 ほぼ予約のお客さんですぐに満席
すごい人気なのですね・・・

ひさしぶりのうなぎ
すでに夏バテ気味の体に 喝!!
午前中とは別場所でのホイホイ探しを予定しておりましたが
予想外のホイホイ出現率だし だ~れもいないし

戻るw
ほらね!

待ち時間ゼロ なにこれw
もう一回

飛び込みそう!

撮れず! 水浴び直後のホイホイ
と、

こんな写真の量産ですが

大満足
帰りに


美しいケーキを横目に (我慢我慢)

BDプレゼントのクッキー缶を購入し
帰宅
自然の猛威におびえる今日この頃ですが

↑ あめおの
厳しい世界で強く美しく生き抜く姿をしっかりと見せてもらえた 一日でした