リベンジならず
2019, 11. 24 (Sun) 18:02
今週末は土曜日に鳥さん探しに行ってきました
先週のリベンジです
現地近くで

チョウゲンボウ

飛び出しを待ちます

うっ・・・
それでも

近くで撮れて大満足♪
遠くに飛んでいっちゃった

と、思いきや

カラスにちょっかいだされ

戻ってきました

やんなっちゃうなぁ顔w
顔といえば

お昼寝中のタゲリさん発見!
起こしてしまいました・・・

それにしても

むちゃくちゃかわいいお顔をしてるのね 新発見です
あとは・・・
あめおなら絶対アップしないであろう 証拠写真ばかりですが ^^;

ノスリ

ミサゴ

? オオタカ?

チュウヒ

ハイチュウ ^^;


ハヤブサ
(汚くなるのですが少し明るくしてみました)
来週末は大人気のおばあちゃんに会いに行ってきます
会えるといいな・・・
スポンサーサイト
とりあえずの巻き
2019, 11. 23 (Sat) 21:35
ピンクのお山
2019, 11. 21 (Thu) 22:12
昨日は

少しお疲れ気味でしたが ピンクのお山を見に行ってきました
川見四季桜の里に9時半到着
平日だしさほど混んでないだろう予想
でしたが、駐車場の空き待ち 30分

写真で見るほうがピンクのお山です


少してくてく歩いて


しっかり着込んできたつもりでしたが
とにかく寒くて 手がかじかんでしまいました

滞在時間40分ほど ^^;
せっかく豊田に来たので (お隣ですが)
先日いただいておいしかったコロッケのお店に行くことに
目的のお店は
市街地 しかも駅前にありまして Pなし
ちょっとドキドキ

見つけた! 松丈さん
ただし、この時 右折レーンにおりまして ふぅ
右折したところにコインパーキング発見! ほっ

無事にたどり着きました ^^;

やはり人気ですね~
注文待ちのお客さんが並んでいます
おひとりでコロッケ10個とか当たり前ですから
まぁ
どんどん揚げてくれているのでさほど待つこともなく

5個ゲット
揚げたて

パクリ
やっぱりおいし♪ このコロッケ 豊田市民のソウルフードってほんと?

やっぱり秋なんだなぁ
コロッケ10個 買えばよかった・・・
がっくし
2019, 11. 17 (Sun) 20:58
先週末の土曜日
ハレ子 飲み会があった為 あめおはひとりお山へ (病み上がりのくせに・・・)
お山到着後にラインが届きました 鳥友さんたちと会えたようです ^^
翌日の日曜日におでかけ予定でしたが
ハレ子 ひどい二日酔いで起き上がれず ><。
今日はひと月ぶりのあめおとのおでかけとなりました
今年3月に初めて出会えた子 ハイチュウさん探しです
現地に到着前に出会えた

ミサゴさん

ウロウロ ウロウロ
ハイチュウさん探しをしますが 見つかりません (当たり前?w)
堤防でハイチュウさん待ちの間

お魚センターで買ってきたランチ

あっ!

小さく見えたから コチョウゲンボウ!?

ただのチョウゲンボウでしょ! と、 あめお
ただのって・・・ チョウゲンボウでもうれしいわ
そして、

気づけば 16時も過ぎまして・・・
おひさまも

沈んじゃいそう

チュウヒさん みっけ♪

暗いよね・・・

ーー;
17時前 ようやく現れました

とぉ~~~~~~くにね ーー;
塒に戻るところを!

あぁ

ボケボケ

がっくし
来週末はリベンジでしょうか・・・
あめおも納得いっていないようですが ↓

充分じゃん・・・
写真展
2019, 11. 07 (Thu) 11:10
先日出会った ムギマキさんが気になり
朝7時に家を出ました
が
現地到着は8時 15分ほどで到着するはずが1時間!
通勤ラッシュにドンピシャはまってしまいました --;
そして
ムギマキさんは やはり抜けてしまったようです

ジョビおくんにしばし遊んでもらう


それでも
なんとなく満たされなくて
お友達Pさんのお写真が展示されている野鳥写真展へ行くことに♪
あめおと行く予定でしたが
今週末もどうなるかわかりませんから・・・

1時間弱で到着です

Pさんのオオタカさん生写真 ハンパないって!
こんな場面に遭遇できたこと自体 ハンパないって!

野鳥の好きな方々の猛禽類写真
どれも見ごたえある作品ばかりでございました
あめおも見たかったかも
もう一度行くかもしれません

お池のまわりをぶらぶらします



これ ↓

いきなり目の前に現れて一瞬で去っていったカワセミさん
わたしも驚いたけど カワセミさんも?
30分ほど待ちましたが現れません
あいつまだいるし!っと どこかで見ていたのかもしれません

なんだか平和

今の季節が一番気持ちよい
さて
連休明けのお仕事

がんばってきます!
はじめまして♪
2019, 11. 04 (Mon) 17:09
遠出のちゃこっとぶらり
2019, 11. 03 (Sun) 16:17
先週末、今週末と あめおの体調不良(長引く風邪)の為 あめおとのおでかけはなしとなりまして
四連休のハレ子
ひとりでおでかけをすることとなりました
どこへ行こうか
迷いに迷い
昨日の朝 目覚めた時も決まらず
化粧をしながら考えました
すべてを満たしてくれるのは あそこしかない!

目覚めてから3時間後には 19号を走っていました
混み合う 道の駅で休憩
3時間半のドライブで
ようやく

ここまで・・・
そうです
目指すは オレンジワールド
う~ん

くねくね道を走って 唐沢の滝に寄りましたが
紅葉は少し

へたっぴな写真で 紅葉が光ってるし・・・
もしかしたら オレンジワールドにはなっていないかも?

地蔵峠のお地蔵様 やさしいお顔をされているんですよね ^^
そして

地蔵峠からの御嶽さまは

ーー;
オレンジワールドではないし
なんだか空気がガスっているのです 黄砂でしょうか?
あれは乗鞍だよ と、教えてもらいました

あそこまで行けば 美しい紅葉が見られたんだろうなぁ・・・

ポッポ屋さんの まきのオブジェを パシャリ

木曽馬の里です

><。


ひとりでここにいるんだなぁ しみじみ

しばし 木曽馬さんに遊んでもらう

草を手に持っていないと しらんぷり


こっちの空はクリアーに見えるのですが
場所を移動して御嶽さまを


><。
無人野菜販売所を覗くも からっぽ
マフィン屋さんに寄るも お目当てマフィンは見当たらず
九蔵峠の紅葉は

まぁ キレイなんじゃないの♪


オレンジワールドじゃないけどね

クリアーな御嶽を見たいなら 早朝に来なきゃダメだよ~ と おじさまに言われちゃいました

開田高原でぶらぶらしたのは4時間ほどでしょうか
お蕎麦もアイスクリームも食べてない
どこも駐車場には車がいっぱいだったのです
ひとりで待つことを躊躇してしまいました・・・

最後に水生植物園に寄り

ぶらぶら

鳥さんの声に誘われて
でも

おなかすいた
さて!

魔法のドリンクを飲んで 帰りますか~~~

またね
あっ!

ふるさと体験館があるじゃん♪♪
土日は3時まで食事ができるとのこと
15分前ですが ぎりセーフ
ひとりで大きなテーブルを占領しても大丈夫 貸し切り状態ですから

お蕎麦を待つ間 目についた ↑ なんか好き
リアル案山子のように置かれてはいないのでしょうが
お人形さん探しができたら楽しいだろうな

おいし♪

おいし おいし♪
おなかも満足し 体験館の出口で見つけました

リアルなお人形さん モミジの木の下に置いて撮りたい・・・
帰り道 木曽の桟に寄り

ここも紅葉がいまひとつ

ノンストップで
18時半に無事帰宅しました
開田高原まで往復7時間 ひとりで行けた
充実感もありましたが
次回はやっぱり あめおと行きたいと思います