DO旅 3日目 札幌へ
2019, 01. 30 (Wed) 16:55
3日目の朝です

札幌へ移動します
この日の狙いは キクちゃん
電車、地下鉄で 豊平公園へ

降ってきました 雪 雪 雪
こんな日に鳥さんと出会えるのでしょうか・・・
鳥さんの声 まったく聞こえないし!
と、思いきや

雪やどりしているキクちゃん発見! 頭だけ ^^;
公園に到着して10分ほどです
がっ


なかなか思うような写真が撮れません
フードをかぶっていても上を向くと 雪が・・・
素早く動くキクちゃんとの戦いが始まる




これが精一杯でございました
あめおの ↓

そのうちカラスの団体がやってきて
キクちゃんは隠れちゃうし、雪は強くなってくるし、おなかはすいたし
札幌大通りへ

やっぱりはずせない Toshiのハンバーグ♪


変わらぬおいしさに大満足♪
地上を歩いて札幌駅まで


観光してる~♪
誘惑が・・・

疲れた体には糖分補給!

お腹いっぱいなはずなのに ふたりでペロリ
ようやく札幌駅に到着です

駅前の佐藤水産で あめおはお買いもの

札幌駅からホテルまでは 送迎バスで楽ちん
今年はプリンスホテルに

部屋からの眺望でございます 吹雪いてますからね まっしろ・・・
部屋着になる前に 明日の朝食とドリンクを調達しちゃう?

重い体にムチうって 近くのパン屋さん

ここ お安いんですよね~
そして コンビニ

エナガっちのワイン発見!
はぁ 体 おもっ

歩き方も絶対変でしたから
でも
あめおに買ってもらった バースディプレゼントを着てみたりして♪

コートとセーターをプレゼントしてもらいました♪♪


今回のお部屋は タワーも観覧車も見えました
ライブカメラをDLして

写るわけないのに手をふってみたりして
晩ごはんは・・・
外に出る気力がゼロになり
夜食のつもりでコンビニで買った やきそば弁当となりました!

そんなに歩いてないのにね・・・
3日目おわる
スポンサーサイト
DO旅 2日目 TBWカフェ
2019, 01. 30 (Wed) 00:00
2日目は陽が昇る前に目覚めました

この時点で雪は降っていませんでしたが
予報どおり 大雪となります・・・
あめおが目覚める前に のんびりバスタイム
前日にもりもと本店で買っておいたパンで のんびり朝食タイム
バスに乗り向かったのが

バードウォッチングカフェ
昨年、妖精さんに会えた場所です

鳥さんたちの声で賑やかです
あたたかい店内に入ったと思いきや

さむ~い撮影スペースへ
わくわくタイムのはじまり~












何百枚と撮った写真のほんの一部

ねずみも穴から顔をだしましたよ
妖精さんはというと

午前中に3回 午後は5回ほど30分おきにやってきました
昨年は2度のチャンスのみ
エサ台にいる写真しか撮れませんでしたが 今回は・・・
妖精さん特集記事にすることにします

ランチはホットサンド 冷えた体においしいったら
ほんとうは

<画像拝借>
エナガっちソフトもいただきたかったけど 体、冷えきってますから・・・
そのかわり

マグとコースター 購入
カフェには6時間ほど滞在 ^^;
宿に戻り PCを借り
撮れたて報告記事をアップいたしました
晩ごはんは
近くのホテルの中にある

ゆめぜんぽてとさん

クーポン使用でファーストドリンク無料





初日の遠藤水産がおいしかったので
そちらでもよかったのですが
これが食べたかった ↓


クリームなしの カニの身たっぷりカニコロッケ
感動は・・・
昨年ススキノのいただいたカニコロッケと比べると いまひとつ ^^;

ですよね~

でた~ 冬将軍!
2日目おわる
DO旅 1日目 ウトナイ湖
2019, 01. 28 (Mon) 22:57
今回の北海道旅
2日目に撮れたて報告をしましたとおり
一番会いたかった妖精さんと会えました♪
一日目 9時半に新千歳空港到着
荷物を空港ロッカーに預け バスでウトナイ湖へ

到着時はまだ少し青空も見えていたのですが
グレーの雲がひろがりはじめます

赤い線の道を往復しました

ウトナイ湖はほぼ氷結 真っ白です

湖岸は風が強く冷たくて 鳥さんもいません

雪の木道を慎重に歩きます

湖岸の観察小屋からは遠くにたくさんの水鳥さんたちが見られました
ここだけは凍っていないのですね

オジロワシ
そして

オジロワシを撮っていたあめおがキタキツネさんを見つけました
なにが起きるかドキドキしました

キツネとオジロワシが大接近に見えたけど少し距離があったのかな
撮れたて報告のあめおの写真では キツネさんの視線はオジロワシにくぎづけでした
これが見られただけでもラッキーでしたね
こちらで出会えた鳥さんたちです





妖精さん♪
証拠写真です ^^;



大自然の中の妖精さん むずかし~~~ --;
バス停近くの道の駅まで戻り
ようやくランチ

カニ玉丼セット850円 (ごはん大盛り無料) ふたりではんぶっこです
おいしかった~
今回は千歳で二泊です
お宿は昨年オープンしたてのベストウェスタンプラス


バスとトイレが別になっている ジャパニーズツインにしました
かなり快適に過ごすことができましたよ

部屋の窓からの景色は少し淋しかったですが ^^;
晩ごはんは ホテル一階にある遠藤水産

らくちん♪

ハレ子は呑むでしょ~

クーポンで刺身盛りゲット

ポテトフライにたこのザンギ



釜めし


も少しお米が食べたいあめおは おぼろ昆布おにぎり

〆はカタラーナ&塩アイス
も少し呑みたいハレ子は

写真チェックしながらの
部屋呑み

一日目 おわる・・・
DO旅 撮れたて報告
2019, 01. 24 (Thu) 18:36
ルリくんに遊んでもらう
2019, 01. 19 (Sat) 16:30
うっ 残念!
2019, 01. 13 (Sun) 19:50
今日は小春日和 ポカポカな日曜日でした


池が凍っているこちらで

たくさんの出会いがあったにもかかわらず
証拠写真ばかり ><。
一番最初に出会ったのがこの子です

とにかく動きが早く 8枚撮った中の奇跡の1枚 --;
あなた ミヤマさんじゃないの?

枝かぶり --;
うそっ!?

遠いから --;

なんとか奇跡の? 一枚 --;
ここからは ひとりで鳥さん探し (あめお 腰痛の為 車内で休憩

あめおの目がない為 動いたものをとりあえず撮る
また? ミヤマちゃん

恥ずかしがりやさんですかぁ? --;
そして 衝撃の一枚!
PCでチェックしていて見つけました

この頭・・・
キクちゃんでないの!? その場でわかっていたらもう少し粘ったのにぃ --;
でもね
ここからは バースディプレゼントかな

おジョウちゃま
アカゲラかと思って撮っていた

オオアカちゃん

そう

今日は ハレ子のバースディ
いつまでたっても あめおが何も言わないものだから

ランチで訪れた とろろ庵で
“今日はお誕生日” と、言ってみた
“えっ・・・”
はい
マジで忘れていたようです

とろろまぜそば (麦ごはんおかわり自由)
と
とろろの蒲焼 を 食べていたあめおは

マジで忘れていた
いいのです
お誕生日がうれしいお年でもないし

ハレ子はとろろの蒲焼丼を がつがつ食べながら
あぁ さみしいわぁ
ここのところ感じてた
鳥さんラブ

ハレ子への興味は 皆無なんだよね
ってことで
来週からのDO旅中に プレゼントね! と、約束してもらいました

今日はアンティークの

天使のチョコリングで我慢
あとは

まっしろな雪の妖精さんに会えますように♪
猛吹雪
2019, 01. 06 (Sun) 18:03
本日 二回目の記事でございます

どんだけ暇なんだ・・・ 自分
昨日
お山へ鳥さん探しに行きました
前日にはあめおが “雪大丈夫かなぁ” と、言っておりましたが
“降ってないでしょ~” と、お気楽にこたえておりました

どんぐりの里でトイレ休憩
米粉パンを購入しました
うわ

水車が凍ってる
やっぱり気温が低いんだ
面の木園地へ向かいます

あれ・・・ 予想以上
あめおも無口になりまして とりあえず進む
面の木に到着したころには

猛吹雪!

視界が悪くて 鳥さん探しどころではなく
っていうか 鳥さんだってでてくるはずもなく
車の中で待機

せっかく来たんだからさ
雪景色だけでも・・・
聞こえてくるのは

風の音のみ

風車も見えないね

顔が・・・ 痛い

雪の中の鳥さん 撮りたかったな
吹雪はおさまりそうになく
面の木ビジターセンターに向かうも
トンネルの先ではチェーンを装着中の車 戻るか・・・
道の駅で

あったか550円ランチ
車窓から撮った氷柱は

まだ少しさみしい感じ
そして
もう一か所で鳥さん探し
ここでは 到着早々あめおがミヤマさんを見つけました
ハレ子には見えず・・・
風の音しか聞こえなかった面の木とは違い
鳥さんの声はいたるところで聞こえるのですが 姿が見えません
もう帰ろ・・・
いつもの森へ
気温は11℃ かなりあたたかく感じました



ここで会った 顔見知りのおじさん
“面の木行ってきたらさ~ 猛吹雪だったわ” と、、、
えええ!?
わたしたちもいましたよ?
そういえば カメラもってうろうろしていた人いたわね
猛吹雪でお顔までわからなかったけどね
今年初の小鳥さんは クロジ~ ではなく
静岡から戻って会いにいった

ルリくんでした♪
旅立つ時まで

そこにいてね♪
初夢 2
2019, 01. 06 (Sun) 12:59
今日は正月連休最終日
すっかり生活リズムがくずれ 昼夜逆転
明日からに備えて “昼寝はしないぞ!” と、ただいま睡魔と闘っております ^^;
少し運動も

近くの八幡さんへ歩いて初詣に行ってきました 往復30分ぐらいですが ^^;
静岡 “初夢” おでかけの続きです

ビジネスホテルに宿泊でしたが
朝食にお雑煮もありました 正月なんだねぇ
ハレ子の希望で 掛川花鳥園へ

鷹も撮りたかったのです
縁起のよい ふくろうさんたちのお出迎え


屋内エリアに入る前に

水鳥さんたち

なかなか近くで見られないおしどりさんも 手が届きそう
屋内エリアです

おとなしく 並んでいた鳥さんたち

まずはワライカワセミさん
か・か・かわいい
と、思いきや

おめめが鋭い

チゴハヤブサ
ちょこっと複雑な気持ちになります




みんな眠そうw
あれれ

ポポちゃんにはお家がある スターなの?
おとなりの屋内エリアでは
鳥さんたちが飛び回っています






ほんの一部ですが カラフルな美しい鳥さんたちがいっぱい
なんだか笑えてきちゃったのが

ハシビロコウの ふたば
こわもてなのに

なぜか愛らしい ヘアが乱れてみえるからか?w
屋外エリアではちょうどバードショーが行われていました

ようやく

お目当ての ハリスホークさん登場

目線もらえずw
と、 大満足な花鳥園でした
興味なさそだったあめおも 意外とシャッターをおしてましたよ
お土産も


楽しい 初夢おでかけでした♪
初夢
2019, 01. 03 (Thu) 17:44
毎年恒例
年越しは実家で迎えました
元旦から “初夢を見に行こう~” 予定でしたので
真夜中に除夜の鐘をききながら戻りまして就寝
少し遅めの10時に出発です
行先は

静岡県の牧之原
そしてそして

今年は下調べをし 牧之原公園へ

大好きな富士山♪ テンションあがりまくりです

美しい・・・ 心洗われます
海と富士山も見たくなって移動です
(猛禽さんが見られるかもと期待しつつ)

静波海岸

富士山バックにタカが飛んでくれるわけ・・・ ないよね
今年もやっちゃう?
富士山に向かって~

初飛翔
あめお たのむよ~
じゃ~~~~んぷっ

お見苦しく・・・ すみません

さてさて
タカは無理でも 第三のあれあれ
ココイチですw

茄子ののったカレー!
よしっ! あとは第二のあれだよ
のんびりするつもりで
菊川に宿をとりました
チェックインにはまだ時間があり
掛川花鳥園へ ナビ設定
途中 またまた富士山が美しく眺められる場所がありまして

富士山を撮っていると
チョウゲンボウ! あめおが叫びました
この時
第二きたじゃん! と、真剣に思ったハレ子です ^^;

チョウゲンボウはハヤブサ科 タカではないよね・・・?
それでも

今年初の猛禽さん
何度も訪れるワクワクタイムでした


そんなわけで かなりの時間遊んでもらえまして
花鳥園は翌日
宿へw

ぼ~っとテレビを見ながらの 呑んだくれタ~イム
持ってきたおでんをレンジでチン しあわせ♪
あめおはお昼寝タ~イム

その間にほろ酔いで大浴場へ
ディナーは

ビジネスホテルの食堂?でw
ここでも呑んだくれる

ハレ子でございました

夢でも富士山が見られますように・・・

一富士二鷹三茄子
2019, 01. 03 (Thu) 14:54