酉年 最後の鳥さん
2017, 12. 30 (Sat) 20:28
今年も鳥さん探し中心のおでかけとなりました ^^;
ここまで鳥さん探しにハマるとは三年前には予想もしなかったことでして
来年もたぶん
今年と同じような行動をしているのだろうな と、、、。
2017年 最終週はとてもハードな日々でして
おしりの筋肉痛で変な動きだし、脳みそもヘロヘロになっておりました
でも、
今日はとてもハッピーな日でした
あめおが一週間前&昨日 オジロビタキを撮った場所へ直行です
ハレ子のおもちゃカメラでも撮れるのか
ううん 見られればいいやな気持ちで

いました♪

尾っぽがピンとあがったまんまるの姿がかわいくて♪
あめおの ↓


キュン

なんだかハッピー
一時間ぐらいの滞在で場所を移動です
途中 見つけたお蕎麦屋さんで

一日早い年越しそば
目的地到着
はぁはぁぜぃぜぃ 30分以上かけて、ゆる~い坂道を登りまして

見晴らしのよい場所へ

雪もしっかり残っていました
出会えたのは

ヤマガラ

コジュケイ

シジュウカラ
お目当ての鳥さんには会えませんでした
帰りのゆる~い下り道で膝が痛くなったけど
なんだかハッピー
実は今日のスタートに大きなサプライズ
よい香りのする森のろうそくをいただいたのです

丸太の上に置いて撮ってみました♪ リスさんがちょこんといるのです♪♪
昨日、ある方があめおに渡してくださっていたのです
それも驚きなのですが
二年前 このろうそくをゲットできなくて意気消沈していたのを覚えていてくださったのですね
そのお気持ちが本当にうれしくて泣けちゃう
心ぽっかぽかです
大事にします
お気持ちもろうそくも 宝物にします
Pさん&おくさま 大きな大きなハッピーサプライズの贈り物をありがとうございました
みなさま
この一年、このような拙いブログへのご訪問
ありがとうございました
ハッピーな年をお迎えください
一応・・・
旅貯金 60000円 達成!
スポンサーサイト
お山の鳥さん
2017, 12. 23 (Sat) 20:16
今週末は土曜日におでかけしてきました
途中立ち寄った道の駅 どんぐりの里では

氷車になっていました

今年もあと一週間なのですね
ここでは米粉パン購入がお約束♪

目的地までの道では凍結を心配するほど雪が残っていました

面の木園地に到着です
空が青くておひさまもポカポカなのに 風が・・・ いたい

雪の上を歩くのは久しぶり♪
じょじょに足が冷たくなってくるのですが
気づけば3時間もここにいました
ハレ子は前回オオアカゲラを見た場所でねばりました

ほらきた~♪
この時あめおは上まで行ってくる~とはりきって登っている最中です
ひとりわくわくタイム

この時は比較的近くで見られたのです

あめおが戻ってきてからは遠くにとまること2回
あめおは不完全燃焼なんじゃないかな

アカゲラさんは近くにきてくれるのになぁ

ウソやコガラも見られましたがとにかく高いところにちっこいのが動いていまして
証拠写真にもなりゃしない ^^;

先週はとても美しい雪の華が見られたのですよね
ぴしくるさんのブログで拝見したあの風景 いつか見てみたいな
帰りに車内から撮った氷瀑

今シーズンは立派な氷瀑になりそうですね
冷えた体には


うどん

明日はクリスマスイブ

お掃除の一日になりそうです

旅貯金 52000円
はしごで鳥さん探し
2017, 12. 18 (Mon) 11:04
日曜日
朝、家を出ると小雪が舞っていました
この日はオオワシさんを見に行く予定でしたが
こちらで雪が舞うぐらいなので琵琶湖は・・・断念

一年ぶりのお池に行ってきました

カワセミさんもまんまるになっていました

フレンドリーなヤマガラさんたちは元気いっぱい
そして

オシドリさんは一羽のみ姿を見せてくれました

あめおが会いたかったのは

クロジさん ♀が最初に現れて

♂は長い時間撮らせてくれました

しかも至近距離です

雪が舞っていてぶるぶる震えながらねばったかいがありました
冷え切った体には

ラーメン

次に訪れた池では

とぉ~くに


パンダさん発見!
近くで見るにはやっぱりあそこかな・・・
池の次は森です



ミソっち 動き速すぎw
あめおの ↓

毎度のことですが
あめおは見えている鳥さんでもハレ子には見えません!
あめおのレンズが向いている方にカメラを向けるのですが
時すでに遅し
あめおも夢中になっているので場所を教える余裕もないようです
最後に訪れた池

寒くて
すぐに退散でした
K○Nさん 御挨拶もせずに失礼しました

しかし
つくづく思うのですが
ふたりのおでかけは鳥さん探しばかりになってしまいました・・・
寒空の下 一日中です
そりゃ
旅貯金も貯まるよね
47000円
海
2017, 12. 11 (Mon) 09:30
日曜日
期間限定みかんを求めて蒲郡へ行ってきました
昨年も蒲郡まで買いに行きましたが、地元に戻りスーパーに寄ると
今さっき蒲郡でゲットしたみかんの箱が山積みになっておりまして、、、

来年はここで買おう・・・と思ったものです
が
今年は不作の為 めどが立たないとのことでして
やっぱり蒲郡へ行くかとw
早く行かないと売り切れちゃうよ!とあめおをせかしたのですが

何箱も山積みされておりましたw
無事ゲットです
昨年に比べてお高い そして少しすっぱい気もしますがやっぱりおいしい

みかんを食べながら向かったのは

竹島園地

いたいた♪
空がどんよりグレー色

青空バックのカモメさんは撮れませんでしたが
はじめまして~のこの子たち

なにシギさんかな

お食事に夢中で近づいてもしらんぷり

ホテル竹島でランチ&温泉しようか?
でもまだ10時半だしね

一色まで
少し早いランチをし

お食事の写真って上手に撮れないと毎回思う・・・。
あめお、カキフライ定食 ハレ子、エビフライ定食
お土産は

伊勢エビ♪
なわけなくて
大好きな枝豆せんべいw
さかな広場の周辺を散歩です トビばかりじゃん

たまにオオタカさん
以前チュウヒを見た場所へ移動です
葦原がなくなってる~~~

休憩してるのはトビさんばかり

トビさんもかっこいいんだけどね

海の方を眺めると

なんかきた!

鵜団体さん
待てどくらせど チュウヒは現れず

たまにミサゴ

チョウゲンボウ
あとは
はじめまして~の

ツクシガモさん

(あめおの)

海沿いは風が強く、寒くて寒くて
途中からハレ子は車内で待機

こんな時間になるまで外でねばっていたあめおは
風邪がぶりかえすんじゃないだろうか
旅貯金40000円 (減った・・・)
ヤマセミさん
2017, 12. 04 (Mon) 11:23
今週末も節約おでかけでした ^^;
オオワシさんも気になりますが、あめおが風邪気味の為近場で鳥さん探し
現地へ向かう途中

一本の桜の木が見事に咲き誇っていて 車内からパシャリ

春のような咲きっぷり
到着したヤマセミポイントには誰もおらず

あれ? (いつも賑わっていますから・・・)
一時間ほど待ちましたら あめおが「来た!」と
ハレ子には見えませんでしたが 声で場所を教えてくれました

遠い・・・


ハレ子のおもちゃカメラでもがんばるよ!

次にとまった場所が いじわるさんでして 枝がぁ
ここから一時間動きませんでした
その間

秋色エナガっち♪

かわいいなぁ

ようやくヤマセミさんが動いてくれました

いつの間にか近くに♀さんが来ていたようで


仲良しさん♪

あそこから撮れたらむちゃくちゃ近いよね・・・ うらやましい
おしどりさんも来ていたようです

遠い・・・
初めて見る飛んでる姿

ぼけぼけ
森では 今季初

ルリ子さん

ルリくんも
ぽかぽか穏やかな一日でした

おまけ
あめおも満足したようです


旅貯金 44000円