♂♀ どっち?
2019, 12. 25 (Wed) 19:30
おてんば娘
2019, 12. 08 (Sun) 11:03
今週末のおでかけはどんより雲の昨日土曜日でした
今日のがポカポカだったのにな~

毎年恒例
蒲郡まで “箱入娘


ハレ子 悩みに悩んで “おてんば娘” を 購入

あめおが購入した 箱入娘 と ハレ子が購入した おてんば娘
同じ5キロで2000円の差がありますからね!

早速味比べw
おてんばのが甘いじゃん!
<箱入娘>
農園の木の下一面に白いシートを敷き、土壌を乾燥させ糖度を高め、
反射光で色づきをよくしたブランドミカン 甘さと酸味のバランスがいいという
<おてんば娘>
糖度や大きさ、人の目による外観のチェックを経て箱詰めされますが
ここで擦り傷などがあるものは選別され「おてんば娘」ブランドに
だそうで
おてんばのが甘く感じたのはたまたまですね ^^;
まぁ 自分で食べるものなので 多少の傷ぐらいへっちゃらだいw
蒲郡での目的達成
一色方面に行く予定でしたが 急遽変更 渥美方面へ
まずは腹ごしらえ

うどん屋さん
前回 ぶつくさ言っていたように思いますが?

あめおは再び 豊橋カレーうどんw

ハレ子は無難な野菜あんかけうどん

ひとつの丼で カレーうどんを楽しんだあとカレーライスが楽しめます
かなりボリューミー
さて 今回の鳥さん探し現場

葦原がひろがっています
到着後すぐに

後ろ姿のチュウヒさん

思えばこの時が一番近かった・・・
それでも
退屈することなく 遠くで飛び回っていまして
まぁ ハレ子カメラでは豆粒状態ですので

車内からモズを撮ったり

上でホバってる チョウゲンボウ? を 撮ったり

虚弱体質のあめお 寒い中がんばっていますが大丈夫なのでしょうか

ここも通えば 様子がわかってくるのかな

人もいなくて
ちょこっと穴場発見!みたいな感じです
帰り道

ヤマサのちくわ店に寄るも

箱入娘クラス級のお値段でして

豊川名産&豊橋名産 合体弁当を購入しました ^^;
さてと
窓ふきでもしようかな・・・
リベンジならず
2019, 11. 24 (Sun) 18:02
今週末は土曜日に鳥さん探しに行ってきました
先週のリベンジです
現地近くで

チョウゲンボウ

飛び出しを待ちます

うっ・・・
それでも

近くで撮れて大満足♪
遠くに飛んでいっちゃった

と、思いきや

カラスにちょっかいだされ

戻ってきました

やんなっちゃうなぁ顔w
顔といえば

お昼寝中のタゲリさん発見!
起こしてしまいました・・・

それにしても

むちゃくちゃかわいいお顔をしてるのね 新発見です
あとは・・・
あめおなら絶対アップしないであろう 証拠写真ばかりですが ^^;

ノスリ

ミサゴ

? オオタカ?

チュウヒ

ハイチュウ ^^;


ハヤブサ
(汚くなるのですが少し明るくしてみました)
来週末は大人気のおばあちゃんに会いに行ってきます
会えるといいな・・・
とりあえずの巻き
2019, 11. 23 (Sat) 21:35
がっくし
2019, 11. 17 (Sun) 20:58
先週末の土曜日
ハレ子 飲み会があった為 あめおはひとりお山へ (病み上がりのくせに・・・)
お山到着後にラインが届きました 鳥友さんたちと会えたようです ^^
翌日の日曜日におでかけ予定でしたが
ハレ子 ひどい二日酔いで起き上がれず ><。
今日はひと月ぶりのあめおとのおでかけとなりました
今年3月に初めて出会えた子 ハイチュウさん探しです
現地に到着前に出会えた

ミサゴさん

ウロウロ ウロウロ
ハイチュウさん探しをしますが 見つかりません (当たり前?w)
堤防でハイチュウさん待ちの間

お魚センターで買ってきたランチ

あっ!

小さく見えたから コチョウゲンボウ!?

ただのチョウゲンボウでしょ! と、 あめお
ただのって・・・ チョウゲンボウでもうれしいわ
そして、

気づけば 16時も過ぎまして・・・
おひさまも

沈んじゃいそう

チュウヒさん みっけ♪

暗いよね・・・

ーー;
17時前 ようやく現れました

とぉ~~~~~~くにね ーー;
塒に戻るところを!

あぁ

ボケボケ

がっくし
来週末はリベンジでしょうか・・・
あめおも納得いっていないようですが ↓

充分じゃん・・・