チョコレートなひとびと
2021, 11. 25 (Thu) 14:32
先日、東海テレビ制作 ドキュメンタリー番組 “チョコレートな人々” を見て
すごくここのチョコレートが食べたくなり

行ってきましたw
知らなかったのですが、 意外と近くにも店舗があったのです (豊田市)

いろんな種類があったのが
お店の代名詞とも言える“久遠テリーヌ” 迷いに迷って

テリーヌ三種 プレミアムテリーヌ二種 購入
思ったより小さめのテリーヌチョコレートですが
お値段は結構お高め・・・ 手間がかかっているんだろうな
今回は自分チョコ 頑張った日に食べることにします
贈り物としても喜ばれそうですね
帰りに森に寄りましたが

じょびこさんと会えたのみ
自宅マンションの駐車場で

じょびおさんに会いましたw
そうそう 初体験!

ひとりぼっちの おとまり旅

しっかりと
心の浄化をしてきましたよ ^^
スポンサーサイト
いきものがかり
2021, 11. 06 (Sat) 19:28
先週末、
アリスイさんを待っていた時 下からひょいと

猛禽さんが枝に・・・ えっ!?
そして

再び下へ
なんと ツミの幼鳥さんでした!
こんなことあるんですね~
この瞬間を一緒に見られていた方は 素晴らしい写真を撮られていました
(ツミの幼鳥だということも このお方に教えていただきました)
アリスイは見られなかったけどね 大満足
今朝もアリスイさんに会いにいくつもりが 起きたら 9時w
午後から “いきものがかり” をしてきました
先月、実家に生後4か月(現在)のわんこがやってきまして
今日のように仕事で一日家にいない妹からSOSがちょくちょくw あります
さっそく
先住わんこの ななちゃんとお散歩

ビビりのななちゃん わたしを信頼していないのか立ち止まって動かず・・・
飼い主の妹と一緒だと ( ↓ 先週土曜日)

楽しそうなんですよ --;
そして

新しい家族 りりちゃんです あっかんべーしてますねw

先日 バッグに入れられお散歩デビュー
何度も
バッグから飛び出しそうになり 妹とふたり ヒヤヒヤでした

おとなしくしていれば かわいいのになぁ・・・
加減せずに噛んでくるので
いきものがかりは傷だらけです ><。
しっかりしつけてね・・・

人間には リクエストのあったドリアを焼くだけ状態にして持っていきました
いきものがかりでしょw
半日でヘロヘロになってしまいました
明日は起きられるかな・・・w
無の時間
2021, 10. 31 (Sun) 11:48
10月に入っても暑い日が続くとおもいきや
急に寒くなりまして
コタツだしました
10月のまだ汗ばむ頃

花ノビさん狙いで コスモス畑や

ひまわり畑に行きましたが
撮れたのは

雑草ノビさんw


^^;
そして
昨日は少し歩きたくて 森へ

おジョウさまのお出迎えです

森の入り口で愛嬌をふりまいていました
久し振りの

エナガっちも 相変わらずのキュートさで

夢中になってレンズで追っかけている時は

無になれました かなり暗いですね ^^;

癒しだわぁ
来月 平日に連休があるので お泊りひとり旅を計画中です
実現したら初体験となります
ここに書いちゃえば 行けそうな気がします
下調べ中

サプライズ花火があがりました
あわてて📷 晩秋の花火もよいですね~
できたらいいな 初体験
はじめまして♪
2021, 10. 18 (Mon) 08:19
緊急事態宣言は解除されたし ワクチンは2回接種したし
そろそろお泊りおでかけ? と、先週末 宿の予約を入れていたのですが、、、
都合が悪くなりキャンセル これで3回連続のキャンセルとなりました ありえない ><。
もうこのままお泊りおでかけはないのでは?とも 考えてしまいます
近場で アリスイ待ち

モズしか撮れず
あめおはアリスイの証拠写真が撮れたようです
昨日から急に寒くなり ハレ子は車内でアリスイ待ち
白いトレーナーにコーヒーをこぼす ><。
2時間が過ぎた頃
顔見知りの社長さんが相変わらずのダンディーなお姿で登場
とっても素敵な情報をいただきました
場所は2時間弱かかるところなので
今から行くのは無理だろうと思っておりましたら
『行くか!』 と、あめお 珍しい・・・
~2時間後~
はじめまして~ の

ノゴマさん

ほんとに会えた!
ステキ情報をくださった 社長さんと

この日はフットワークの軽かった あめおに

感謝♪

後ろ姿は地味な鳥さんですが

この子に会うために 北海道旅のプランも立てたほど会いたかった
バックが がっさがさですね ^^;

それでも
宿キャンセルのがっくりを吹き飛ばしてくれた 大興奮の1時間でした
ちゃこ屋の
2021, 09. 27 (Mon) 13:29
先週末
タカの渡りを見るため 急斜面を登ったのですが
ひさしぶりの運動!で 腰を痛めました ><。
タカはまともに撮れなかったので・・・
おすすめ和菓子をアップ
先日、大量の栗をいただきました

ひと晩お水に浸しておいた栗
昨年、
渋皮煮にするために せっせと皮をむいたのですが、下処理にもゆでるのにもかなりの時間を費やしました
そうだ!!! 栗きんとんはどうよ!?
調べると簡単にできちゃいそう

ゆでた栗を半分にわって 中身をくりぬき
お砂糖をまぶしてつぶしちゃう
サランラップで

クルりんと
ちょっとちょっと

あっという間にできちゃったよ びっくり!
栗きんとんっていうより

小籠包に見えますがw
出来立てを実家にお届け
大好評でございました
毎年、おたか~い栗きんとんを買っておりましたが
ちゃこ屋の栗きんとんは
自分好みの甘さ 自分好みの栗つぶつぶ食感 (わかります?w)
そしてタダ!
次はもう少し形に気を配ってみますw